テイルズシリーズに登場した人気ヒロインの特徴や性格をまとめてみました。
1995年に発売した「テイルズ オブ ファンタジア」からスタートしたテイルズシリーズ。主題歌と共に流れるアニメ風のオープニングムービーと独自の戦闘システム、個性的なキャラクターで人気を博し現在でも多くのゲームファンから支持を集めています。
今回はテイルズの女性キャラの人気ランキング上位5人を紹介したいと思います。
テイルズシリーズ人気ヒロイン5選
歴代テイルズシリーズに登場した女性キャラの中から人気ヒロインTOP5のプロフィールを紹介します。
各ヒロインの投票数はそれぞれの投票サイトの合計値で算出しています。
投票データの出典元 (みんなのランキング、てるとく、ねとらぼ)
ベルベット・クラウ (748票)
登場作品:テイルズ・オブ・ベルセリア
声優:佐藤利奈
一人称 | あたし |
年齢 | 19歳 |
身長 | 170cm |
武器 | 刺突刃 |
固有 | ベルト |
戦闘タイプ | 刺突剣士 |
種族 | 喰魔 |
「特徴」
「テイルズ オブ ベルセリア」の主人公。マザーシップ(本編)作品では初の単独の女性主人公である。
幼少期に両親と姉を亡くしており、子供の頃から病弱な弟の「ライフィセット・クラウ」の母親代わりを務めていた。
愛情深く、感性豊かな少女時代だったが3年前の「降臨の日」に憧れの師であり義兄である「アーサー」こと「アルトリウス・コールブランド」によって弟を生贄として殺される。
自身も牢獄に閉じ込められ3年間、弟の仇であるアルトリウスへの憎悪、そして囚人や業魔の処理を強いられた事で笑顔を失い、心が荒み冷たい性格になっていった。
ある日、アルトリウスの聖隷「シアリーズ」と共に脱獄、聖寮の長に上り詰めたアルトリウスへの復讐を開始する。
当初は復讐に取り憑かれており周りに対しても冷淡な態度を取っていた彼女だったが、亡き弟の面影を感じさせる聖隷「ライフィセット」と出会った以降は、彼に対し彼女なりに気をかけ、徐々に絆を深めていった事で少しずつ心境の変化が訪れていった。
閉鎖的かつ過酷な環境でも生活が長かったためか人言関係は不器用な所もあるが、旅の最中で仲間達と触れ合う事で本来の優しさも見せる様になっていった。
戦闘スタイルは主に剣技と足技。パーティーの中では唯一全ての属性攻撃を持っており様々な敵に対応可能。
「他作品への出演」
・テイルズ オブ アスタリア
第4章「追憶の楽園」編に主人公の一人、メイン主人公として登場
・テイルズ オブ リンク
第2章「碧に沈む星の灯」に登場
・テイルズ オブ ザレイズ
プレイヤーキャラとして登場
ティア・グランツ (744票)
出典元:torays.tales-ch.jp
登場作品:テイルズ・オブ・ジ・アビス
声優:ゆかな
誕生日 | ND2002年・ローレライデーカン・イフリート・1の日 (13月1日 火曜日) |
年齢 | 16歳 |
身長 | 162cm |
体重 | 50kg |
武器 | 杖 |
クラス | 音律士(クルーナー) |
「特徴」
「テイルズ・オブ・ジ・アビス」のヒロイン。「メシュティアリカ・アウラ・フェンデ」で魔界生まれである。
神託の盾騎士団の情報部第一小隊に所属する音律士で階級は響長。神託の盾騎士団主席総長「ヴァン・グランツ」の妹である。料理を得意としている。
母親はティアが生まれた直後に死亡。兄と共に魔界のユリアシティの市長に義理の孫として引き取られ育った。その後、兄と同じく神託の盾騎士団に入る。
ルーク達に会うまでは友達もおらず、士官候補生からはイジメを受けていた過去もある。
兄が世界を滅ぼそうとしている事知りファブレ公爵家に襲撃を仕掛けるが、その際に抵抗してきた「ルーク」と擬似超振動を引き起こし、共にマルクト帝国に飛ばされた事がキッカケでルーク達と旅をする事になった。
教官の「リグレット」を尊敬していて言動も彼女の影響を受けているものの、トゲのある物言いで「ルーク」と口論になった事も。幼少の頃より魔界出身者として周囲に疎まれ友達がいなかったため対人関係は苦手にしている。
血のつながっている兄を憎みきれずにいたが、狂行をやめない兄を見ていくうちに以前の様な関係性に戻れないと悟る様になった。
普段はクールに振る舞うものの、怖がりな一面もあり怪談話で気を失った事もある。
戦闘スタイルは光属性に攻撃譜術、回復譜術をメインに仲間を援護する。
「他作品への出演」
・テイルズ オブ アスタリア
第3章「結晶の大地と導きの光」編で主人公の一人として登場。
・テイルズ オブ ザレイズ
プレイヤーキャラとして登場
コレット・ブルーネル (379票)
登場作品:テイルズ・オブ・シンフォニア
声優:水樹奈々
出身地 | シルヴァラント |
年齢 | 16歳 |
身長 | 158cm |
体重 | 44kg |
武器 | チャクラム |
クラス | 神子 |
エクスフィアの位置 | 胸部 |
「テイルズ・オブ・シンフォニア」のヒロイン。動物は犬とトカゲが大好き。母を幼い頃に亡くしている。
シルヴァラントの神子で主人公の「ロイド・アーヴィング」の幼馴染である。心優しくおっとりとした天然ボケでドジっ子である。
マナ血族の末裔であり、エクスフィア「クルシスの輝石」を持って生まれた事から神子として神託を受け世界再生の役目を背負う事になった。その立場上、学校では浮いている存在だったが、友達になってくれたロイドには仄かな想いを抱いている。だがコレットの好意にロイドは気づいていない。
旅の途中で天使として身体が変化して羽が生えたため空を飛べる様になり、戦闘中には宙に浮く様になる。さらにリーガルを片手で持ち上げる程の怪力になっている。天使の力を得る度に五感を失っていき中盤以降では声も出なくなってしまい、身体が結晶化していった。
戦闘スタイルは「天使術」と呼ばれる光系上級魔術を使う事ができるが、天使の羽根を得るまでは大半の術・技の習得、使用ができない。攻撃系、回復系両方の魔術を使用できる。
「他作品への出演」
・テイルズ・オブ・アスタリア
第1章「星のカケラ編」でサブキャラとして登場
・テイルズ・オブ・ザレイズ
期間限定イベント「ティル・ナ・ノーグSUMMER~奇跡の救世主とポチ太郎~」で参戦
・戦姫絶唱シンフォギアXD
コラボイベント「君と響きあう想い」でロイド、プレセアと共に参戦。
リタ・モルディオ (340票)
登場作品:テイルズ・オブ・ヴェスペリア
声優:森永理科
出身地 | シルヴァラント |
年齢 | 15歳 |
身長 | 150cm |
体重 | 44kg |
武器 | 帯・チェーン |
武醒魔導器 | チョーカー |
クラス | 魔導士 |
「特徴」
学術閉鎖都市アスピオに住んでいる帝国所属の魔導師。魔導器の研究に没頭している天才魔導士の少女である。
帝都ザーフィアスの水道魔導器の魔核を盗んだ「モルディオ」を追いかけてきた主人公「ユーリ・ローウェル 」と出会うも特徴が一致している事から犯人と疑われてしまう。
自身の無実を証明するためシャイコス遺跡で調査をしていた所、「エステル」の魔導器が無くても治療術が使用できるという特異体質に気づいた事から彼女に興味を持ち同行する事になった。
研究者として優秀だが、偏屈な所があり人間嫌いで本心を見せない。「バカっぽい」が口癖で短気で暴力的な所もある。魔導器に偏執している事から変人扱いされており、魔導器の話になると熱くなり周りが見えなくなる。
一方で、緊急事態には冷静に判断・行動したり現実的な視点で事象を観察、独自の見解を示す場面もある。
ユーリ達の仲間として同行した当初は冷めた態度で接し、彼らを研究のために利用する心積もりだったが、旅を続けるうちに絆を深めていき仲間想いになっていった。
特に自分を犠牲にしてまで助けてくれたエステルに対しては彼女なりの気遣いを見せる様になっていった。
戦闘スタイルは帯や鞭、剣を扱い、攻撃型の魔術をメインに使う。火力が高い魔術を使えるものの、打たれ弱いため接近戦には向いていない。
「他作品への出演」
テイルズオブザレイズ
レイヴンと共にプレイヤーキャラとして登場。
ミラ=マクスウェル (304票)
登場作品:テイルズ・オブ・エクシリア
声優:沢城みゆき
年齢 | 20歳 |
身長 | 168cm |
武器 | 剣 |
タイプ | 術剣士 |
「特徴」
「テイルズ オブ エクシリア」の主人公の一人。自らを精霊「マクスウェル」と名乗り、地・水・火・風を司る四大精霊を従える。
人と精霊を守る使命のため世界に悪影響を与えるジン「クルスニクの槍」を破壊すべく四大精霊を従えてイル・ファンを訪れる。
しかし、四大精霊が槍に捕らわれた事で戦力を失いジュード、アルヴィンと共にイル・ファンを脱出、戦力回復のために一度ニ・アケリアへの帰還。
彼女の正体は「アルクノア」を誘き寄せるための囮、自分をマクスウェルと信じているただの人間に過ぎないのだが、人と精霊を守りたい意思には変わりがなく四大精霊と仲間達と共に力を合わせ世界を救うために行動する。
意志が強く冷静沈着、高い知性を感じさせる振る舞いを見せる。
一方で世間知らずで天然ボケな所があったり、道具が無いとまともに戦えない人間を卑下したり、仲間を置いて一人で逃げたりするなど本人に悪意が無いものの色んなキャラから怒りを買ってしまう場面がある。しかし、旅を重ねる中で人の心を理解する様になり軽はずみな言動や行動をしなくなっていった。
精霊として生きてきた期間が長かったためか、人間界に存在する文化に興味津々であり特に「食」に関しては抜け目がない。
様々な剣技を覚え、全属性の精霊術を使う事が可能。
キャラクター特性は詠唱せず技に変化させ使用する「魔技」、サポートスキルは敵を一定時間行動不能にする「バインド」。
「他作品への出演」
・テイルズ オブ イノセンスR
闘技場のゲストとして登場。
・テイルズ オブ アスタリア
第1章「星のカケラ」編、第2章「光と闇の救世主」編の主人公の一人として登場。
・テイルズ オブ ベルセリア
ジュードと共にゲストで登場。
・テイルズ オブ ザレイズ
プレイヤーキャラとして登場。
テイルズシリーズの人気ヒロインの感想
テイルズシリーズの人気ヒロインを上位5人紹介しました。
今回は3つの投票サイトの合計値から各女性キャラの投票数を算出して上位からランキング形式で紹介してみました。
テイルズシリーズはキャラゲー感の要素が強いゲームだと思いますが、どの女性キャラも個性的ですし、ヒロインらしく悲劇性も兼ね備えているので感情移入がしやすいと思います。
総合的に見ると癖がかなり強いキャラや悲しい運命を背負ったキャラが上位になっている傾向がありますし、それだけプレイヤーの印象に残りやすいキャラクターと言えると思います。
個人的に一番印象的なのはコレットで物語が進むにつれて天使化が顕著になり、人間っぽさが消えていくのが寂しいと思います。
ファンタジアとかディスティニーを知っている当方としては「ミント・アドネード」もランキング上位に入って欲しかった気もします。
最近のテイルズはゲーム内でもフルポリゴン化されていますが、初期のテイルズはゲーム内のキャラがSD化されていたのでオープニングムービーに出てくるキャラとのギャップがあり過ぎた記憶があります。まあそれはそれで懐かしいですし良い思い出なのですが。