アニメ

【100選】打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

【100選】打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

打ち切りになったアニメ、事情により放送中止になったアニメを紹介したいと思います。

アニメ大国と言われる日本ですが、ファンから惜しまれながらも放送されなくなったアニメ作品は数多く存在します。

今回は諸事情により打ち切りになった作品や、企画はされたものの一度も放送されなかた幻のアニメなども含めまとめてみました。

打ち切りになったアニメ作品まとめ(年代順)

打ち切りになったアニメ、放送中止・放送禁止になったアニメを年代順に紹介したいと思います。

ちなみに、各アニメの打ち切り理由に関しては極力記述する様にしていますが、理由が判明しない作品については明言を避ける様にしています。

どろろ (旧アニメ版)
どろろ-(旧アニメ版) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1969年
放送話数:26話

戦国時代を舞台に少年・百鬼丸が生贄により失った身体を48体の魔物から取り戻す旅。

登場する妖怪か怖すぎた事や暗い内容が多かった事もあり視聴率が伸びず、途中でギャグ要素を盛り込むも半年で打ち切りとなった。


ルパン三世 (第1シリーズ)
ルパン三世-(第1シリーズ) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1971年〜1972年
放送話数:23話

大泥棒のルパンによって繰り広げられるコメディ作品。大人向けに制作された事もあって視聴率が伸びず打ち切りとなった。


ドラえもん(日テレ版)

ドラえもん(日テレ版) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた
出典元:dic.pixiv.net/

放送時期:1973年
放送話数:26話

現在放送されているテレビ朝日版(1979年〜)よりも前に放送された幻のアニメ。

2クール放送して人気が出れば延長だったが、制作会社の社長が失踪した事により最終回を終えた時点で終了となった。


エースをねらえ!
エースをねらえ! / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1973年〜1974年
放送話数:26話

名門校のテニス部に入部した主人公の成長物語。

視聴率低迷により原作の中盤まで描かれた時点で終了。1978年には「新・エースをねらえ!」としてリメイクされた。


新造人間キャシャーン
新造人間キャシャーン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1973年〜1974年
放送話数:35話

突如自我に目覚め世界征服を開始した公害処理用ロボット(BK-1)と戦うべく、ロボットを開発した博士の息子・鉄也は「新造人間キャシャーン」に生まれ変わりアンドロ軍団に立ち向かう。

オイルショックによるスポンサーの宣伝費削減、倒産などにより予定よりも短い3クールで放送終了した。


宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1974年〜1975年
放送話数:26話

地球を救うため宇宙に旅だった宇宙戦艦の壮大な旅と戦いを描いたSFアニメ。

視聴率低迷ではなく、スケジュールの破綻により放送スケジュールに合わせてフィルムを納品できなくなった事で降板せざるを得なくなったらしい。


宇宙の騎士テッカマン
宇宙の騎士テッカマン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1975年
放送話数:26話

環境破壊により全人類を他の天体に移住させる計画が進む中、突如として異星人が地球を総攻撃。主人公「南城二」は超人テッカマンとなり戦う。

当時は宇宙モノを当てるのは難しいと言われており、本作も例に漏れず打ち切りとなった。後年には3クール以降の構成案が公開されている。


氷河戦士ガイスラッガー
氷河戦士ガイスラッガー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1977年
放送話数:20話

侵略者インベム星人に故郷を滅ぼされた5人の主人公が宿敵との戦いを繰り広げていく物語。

視聴率3パーセントと低迷したのに加えて玩具の売り上げも伸びなかった事もあり打ち切りとなった。


超合体魔術ロボギンガイザー
超合体魔術ロボギンガイザー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1977年
放送話数:26話 (2話の未放送分あり)

魔術に優れたマジカルコマンドー隊と地上を悪魔の大地にすべく失われた装置「アンターレス大魔玉」を探すため日本を荒らす「サゾリオン帝国」と戦うロボットアニメ。

ロボットアニメならではのシリアスなシーンも多いが、全体的にコメディタッチで戦闘シーンもほのぼのした感じが多い。詳細は不明だが、全28話のうち2話を残して放送が終了している。


超電磁マシーン ボルテスV (海外放送版)
超電磁マシーン-ボルテスV / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1977年〜1978年(海外:1979年)
放送話数:40話

「長浜ロマンロボット3部作」の第2作であるスーパーロボットアニメ。

日本での放送終了後にフィリピンで放送され、視聴率58パーセントを記録したものの、最終回の内容が当時の政治情勢とリンクしていたのか、大統領の一声により終盤に打ち切りとなった。


はいからさんが通る
はいからさんが通る / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1978年〜1979年
放送話数:42話

大正時代を舞台に民間風俗やギャグを取り込みながら大正デモクラシー、シベリア出兵、関東大震災までを描いた作品。

アニメの放送時間帯にモスクワオリンピックの中継が編成された事により急遽打ち切りが決定した。


闘将ダイモス
闘将ダイモス / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1978年〜1979年
放送話数:44話

スーパーロボットアニメ「長浜ロマンロボット3部作」の第3作で「男女の愛」をテーマにした作品。

低年齢層をターゲットにした玩具の売れ行きの不振により打ち切りとなった。


SF西遊記スタージンガーII
SF西遊記スタージンガーII / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1979年
放送話数:65話〜73話(全9話)

「SF西遊記スタージンガー」からの続編となる作品で「西遊記」を基にして制作された。
スタージンガー(無印)の続編として制作されたが、9話放送した時点で終了。

次のアニメの制作に間に合わなかった事もありスタージンガー(無印)の延長版として「II」を制作した経緯があるため厳密には打ち切りとは言えない作品である。


宇宙空母ブルーノア
宇宙空母ブルーノア / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1979年〜1980年
放送話数:24話

外宇宙から突如やってきたゴドム人の侵攻から地球を解放するため主人公「日下 真」が戦略空母「ブルーノア」を起動させゴドムと戦う物語。

舞台の大半が海上だった事や登場メカに人気が無かった事もあり視聴率が取れず打ち切りになったと言われている。


ベルサイユのばら
ベルサイユのばら / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1979年〜1980年
放送話数:40話

フランス革命期を舞台に男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットの生涯を描いた作品。

野球中継によるキー局の放送休止が多い事から、野球中継のない地域では放送スケジュールに影響が出るため第24話で打ち切りとなった。


機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1979年〜1980年
放送話数:43話

人気のガンダムシリーズの第1作で、リアルロボットの原点となった作品。

小学生以下の玩具を展開した事でアニメの主な視聴者層である中高生の支持を得られなかった事、それまでのスーパーロボット系アニメとは違った設定・ストーリー展開が原因で視聴率も振るわず、当初4クールの予定だったが43話で終了する事になった。

本作が評価される様になったのは再放送後であり、これ以降ガンプラブームの到来や後継作品の登場などによりロボットアニメの地位を確立していった。


伝説巨神イデオン
伝説巨神イデオン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1980年
放送話数:39話

宇宙に進出した2つの種族が無限エネルギー「イデ」を巡り戦いを繰り広げる物語。

途中でゴールデンタイムに移行したものの、視聴率の低迷や玩具の売り上げが伸びず全43話の予定が39話で打ち切りとなった。


宇宙戦士バルディオス
宇宙戦士バルディオス / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1980年〜1981年
放送話数:31話

国際映画社の初の作品として誕生した宇宙を舞台にしたSFロボットアニメ。

高年齢層をターゲットにした事により人気を獲得出来なかった事、スポンサーの経営不振により打ち切り。


宇宙戦艦ヤマトⅢ
宇宙戦艦ヤマトⅢ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1980年〜1981年
放送話数:25話

太陽系破滅の危機から脱するべく移住可能な惑星を追い求めた戦艦ヤマトが戦いに巻き込まれながらも任務を遂行する物語。

全52話を予定しており、視聴率も15パーセントと悪くなかったものの、シリーズとしては低いとみなされた事で2クールで終了となった。


忍者マン一平
忍者マン一平 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1982年
放送話数:13話

とある忍者村に住む少年忍者の「一平」の日常を描いたギャグアニメ。

「まんが日本昔ばなし」「あさりちゃん」などの裏番組の人気に押され1クールで打ち切りになった。


手塚治虫のドン・ドラキュラ
手塚治虫のドン・ドラキュラ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1982年
放送話数:8話

現代に生きるドラキュラのコメディアニメ。

実際に放送されたアニメの中では最も少ない話数で打ち切られた作品。
広告代理店や制作会社の倒産により終了。


妖怪人間ベム パートII
妖怪人間ベム-パートII / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1982年
放送話数:26話

人間になりたいと願う3人の妖怪人間の戦いと哀しみを描いた作品。

第1作(無印)で企画・制作を担当していた会社が解散し、アニメ制作は別の会社が行った。全26話で企画は進められていたものの、諸般事情により放送中止。そのうち2話がパイロット版として後年の映像ソフトに収録された。


魔境伝説アクロバンチ
魔境伝説アクロバンチ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1982年
放送話数:24話

主人公がある事件がきっかけで数万年前の超古代文明から伝わる大秘宝を求め世界中の遺跡を旅するロボットアニメ。

野球中継が裏番組にあった事で苦戦、度々放送時間を変更するも視聴率が伸びなかった事で打ち切りになっている。


一ッ星家のウルトラ婆さん
一ッ星家のウルトラ婆さん / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1982年〜1983年
放送話数:13話

パワフルな婆さんのドタバタギャグアニメ。「忍者マン一平」と同時期に放送していたが、裏番組の人気ぶりに押され1クールで終了。


魔法のプリンセス ミンキーモモ
魔法のプリンセス-ミンキーモモ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1982年〜1983年
放送話数:63話

夢の国から来た少女が魔法で大人になり、人々の夢を守る物語。

視聴率は放送回を重ねるごとに伸びていったが、玩具の売り上げが頭打ちになった事でスポンサーが打ち切りが決定。

これに対し抗議をするかの様に「モモ」が”玩具屋のトラックに轢かれて死ぬ”という最終回を迎えたが、急遽打ち切りが撤回され2回の総編集放送の準備期間の後に第2部がスタートした。


ベムベムハンターこてんぐテン丸
ベムベムハンターこてんぐテン丸 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1983年
放送話数:19話

人間界に逃げ込んだ妖怪を退治する子天狗の活躍を描いた物語。

視聴率が振るわず20話制作されたうち、19話を放送した段階で打ち切りとなった。


イタダキマン

イタダキマン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1983年
放送話数:20話

西遊記をモチーフにコメディテイストを押し出したアニメ。「イタダキマン」の名前の由来は”視聴率をいただく”というのが由来。

放送期間中に18時台から19時台に移動した事も原因なのか、低視聴率により放送終了となった。


らんぽう
らんぽう / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1983年(1984年)
放送話数:21話

少年が周囲の人物と珍騒動を繰り広げる1話完結のギャグアニメ。

1983年より放送開始したものの急遽「キャプテン翼」を放送する事になり、その後1984年にテレビ局を変えて放送されるも視聴率が伸びず第20話で打ち切り。第21話は一部の地域のみの放送となった。


機甲創世記モスピーダ

機甲創世記モスピーダ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1983年〜1984年
放送話数:25話

異星生命体「インビット」から地球を救うべく主人公達が可変戦闘機で敵と戦いを繰り広げていく物語。

当時人気だった「パーマン」が裏番組だった事もあり視聴率が伸びず、また玩具の売れ行きも低迷していた事もあり打ち切りとなった。


超攻速ガルビオン
超攻速ガルビオン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1984年
放送話数:22話

西暦2099年、異星人メタルロードがもたらした技術により発展した地球だったが、そこに世界征服を企む秘密組織が登場。主人公「無宇」は新鋭マシン「ガルビオン」で敵に立ち向かう。

スポンサーである「タカトクトイズ」の倒産により放送終了となった。


超時空騎団サザンクロス

超時空騎団サザンクロス / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1984年
放送話数:23話

「超時空要塞マクロス」「超時空世紀オーガス」に続く超時空シリーズの第3弾。視聴率低迷により物語の核心部分が明かされないまま終了。


ふたり鷹
ふたり鷹 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1984年〜1985年
放送話数:36話

サーキットレーサーの主人公がプロの世界でライバルとお互いを高め合うバイクレース物語。

制作会社の倒産により中途半端な形で打ち切りとなった。


超獣機神ダンクーガ
超獣機神ダンクーガ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1985年
放送話数:38話

侵略者ムゲ・ゾルバドス軍の攻撃から地球を救うべく「獣戦機隊」で立ち向かう4人の少年・少女の成長を描いた物語。

ドラマ性を重視した事によりターゲット層である低年齢層の人気が出なかったが、アメリカに輸出した玩具が全て売れた事で、国内の年末商戦の売り物が無くなり打ち切り。


炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ
炎のアルペンローゼ-ジュディ&ランディ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1985年
放送話数:20話

第二次世界大戦のヨーロッパを舞台に仲の良い少年・少女が少女の失われた記憶を探して旅する物語。

当初は1年の放送予定だったが視聴率低迷により20話で終了。


ダーティペア
ダーティペア / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1985年
放送話数:24話

二人組の少女が派手なアクションで様々な事件を解決していく物語。

視聴率が10パーセント(ムック本より)だったものの、放送時間がゴールデンタイムとはいえ十分健闘していた。だが、当初26話の予定が24話で放送終了となり、残りの2話は後年にOVAとして収録されている。


蒼き流星SPTレイズナー
蒼き流星SPTレイズナー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1985年〜1986年
放送話数:38話

宇宙を舞台に異星人による地球侵略から守るために人型機動兵器(SPT)で戦いを繰り広げるリアルロボットアニメ。

リアルロボット全盛期で視聴率も好調だったが、プラモデルの売れ行きの低迷やスポンサーの不祥事により3クールで終了。


忍者戦士飛影
忍者戦士飛影 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1985年〜1986年
放送話数:43話

ザ・ブーム軍に侵攻されたラドリオ星の王女が伝説の忍者を探索すべく地球圏へ向かい、謎の忍者型ロボを巡りショウ達と戦いに身を投じる物語。

現在では忍者系ロボットアニメで知られているものの、当時は人気が出ず関連商品の売り上げも伸びなかったため打ち切りとなった。


魔法のアイドル パステルユーミ
魔法のアイドル-パステルユーミ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1986年
放送話数:25話

魔法少女シリーズの第4弾。

前作までの3作品とは違ったストーリー展開や、主人公の露出の多さなどにより視聴者から問題視され視聴率低下した事で打ち切り。


ドテラマン
ドテラマン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1986年〜1987年
放送話数:20話

東京都荒宿区の八本木を舞台に小学生と小鬼と中年男性が鬼次元の鬼達と家族らを巻き込みシュールな日常繰り広げる作品。

スポンサーであった玩具メーカーの経営不振などが原因なのか定かではないが20話で放送終了。


北斗の拳2
北斗の拳2 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1987年〜1988年
放送話数:43話

伝説の暗殺拳「北斗神拳」を操るケンシロウの生き様を描いた格闘アニメ。

元々はラオウ編までの予定だったが人気のため続編開始。しかし視聴率が下がり打ち切りになってしまう。


レディレディ!!
レディレディ!! / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1987年〜1988年
放送話数:21話

母を交通事故で亡くした少女の苦悩と成長を描いた漫画「レディ!!」をベースにオリジナル要素を取り入れた作品。

グッズの売り上げは好調だったが、番組改変の問題や視聴率の低迷により半年で放送が終了している。


魁!!男塾
魁!!男塾 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1988年
放送話数:34話

全国にいる不良少年を集めスパルタ教育を施すアニメ。視聴率の低迷と作品の内容が過激だった事で保護者層から受け入れられなかった事により打ち切り。


燃える!お兄さん
燃える!お兄さん / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1988年
放送話数:24話

行方不明になり謎の老人に拾われた主人公が13年後に家族と再開、現代社会の事を何も知らない主人公に周囲が振り回されるギャグアニメ。

原作のエピソードを膨らませすぎた事も原因なのか、視聴者に受けず半年で打ち切りとなる。


F-エフ
F-エフ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1988年
放送話数:31話

主人公「赤木軍馬」のF1への挑戦と周囲の人間とのドラマを描いた作品。

第21話をもって全国放送を終了。その後、テレビ局によっては22話以降を放送した局もあったという。打ち切りの理由は不明だが、”大人向けのアニメ”という声も多い。


サムライトルーパー
サムライトルーパー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1988年〜1989年
放送話数:39話

遥か昔の伝説の時代に現れた一人の武者による妖邪帝王の討伐を描いた物語。

1988年9月3日の放送分で前週放送していた第17話を放送するという「二重放送」が発生した事もあり、当初予定の40話から1話減らした39話までの放送となってしまった。


名門!第三野球部
名門!第三野球部 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1988年〜1989年
放送話数:40話

名門野球部に所属する主人公と仲間達の挑戦と成長を描いた物語。同放送時間帯では前作までギャグアニメだったが、硬派でシリアスな野球アニメとなった。

初回から第17話まで全国ネットで放送、その後は一部の放送局を除き打ち切られている。


ドラゴンボール (海外放送版)
ドラゴンボール / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:(海外:1988年〜1996年)
放送話数:不明

フランスでは1988年より「ドラゴンボール(無印、Z、GT)」を放送開始、1992年には視聴率68パーセントを記録する人気ぶりだったが、放送時間が教会へ行く時間と重なったためアニメ見たさにお祈りをサボる子供達が続出したと言われている。

また暴力シーンが多かった事も問題視され政治家や保護者からの抗議殺到し、1996年に放送終了となった。


ダッシュ四駆朗
ダッシュ四駆朗 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1989年〜1990年
放送話数:25話

数年前に父に託されたミニ四駆を持つ少年が、とある事件をきっかけにミニ四駆レースの全国大会の制覇をかけて成長していく物語。

某模型会社は放送継続の意思を示したものの、企画会社の都合により2クールで放送終了となった。


魔動王グランゾート
魔動王グランゾート / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1989年〜1990年
放送話数:41話

月旅行に出かけた少年が異なる種族の対立に巻き込まれつつも月を救うために立ち向かうロボットファンタジー。

人気はあったものの高めの値段設定が仇となり玩具の売り上げが伸びず終盤の数話がカットされ打ち切り。


天空戦記シュラト
天空戦記シュラト / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1989年〜1990年
放送話数:38話+2話(総集編)

格闘アクションをが主体の異世界ファンタジー。

当初は52クールの予定だったものの打ち切られた。海外への外注が増加した事で3クール以降は作画崩壊が起こる状態だったという。


ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説
ドラゴンクエスト-勇者アベル伝説 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1989年〜1990年 (第1部)、1991年(第2部)
放送話数:第1部(32話)、第2部(11話)

人気ゲーム「ドラゴンクエスト」をもとに制作されたオリジナルアニメ。

視聴率は10パーセント前後あったが、目標としていた20パーセント台には届かず打ち切り。その後ファンからの要望もあって1991年には「第2部」として11話分が放送されている。


ピグマリオ
ピグマリオ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1990年〜1991年
放送話数:39話

ギリシャ神話のピュグマリオーン伝説をモチーフに有史以前の世界を描いたファンタジー作品。作画崩壊が原因で原作者の方で打ち切りと言われている。


NG騎士ラムネ&40
NG騎士ラムネ&40 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1990年〜1991年
放送話数:38話

アララ王国に連れて行かれた少年が「勇者ラムネス」として王女ミルクと共に「妖神ゴブーリキ」を倒す旅に出るロボットアニメ。

視聴率の低迷や玩具の売り上げがイマイチだった事もあり放送が終了している。


新世紀GPXサイバーフォーミュラ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1991年
放送話数:37話

新型の無公害エンジンを搭載した車によるレース「サイバーフォーミュラ」で戦い繰り広げる近未来レースアニメ。

前番組のターゲット層からずれてしまった事が原因か視聴率が低迷、玩具の売れ行きも伸びなかった事もありスポンサーが降板。1クール短縮され打ち切りとなった。


ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (旧アニメ版)
ダイの大冒険-(旧アニメ版) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1991年〜1992年
放送話数:46話

人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の世界観や設定を元にした作品。視聴率は良かったもの物語の途中で突然の打ち切り。漫画は1996年まで連載し完結している。

その後、2020年〜2022年にかけてリメイク版が放送され原作のストーリーを完遂した。


あしたへフリーキック
あしたへフリーキック / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1992年〜1993年
放送話数:52話

ビジネススクールに通っていた主人公・伍代隼が天才サッカー選手のプレイに魅了され、サッカーの世界へ飛び込んで行く物語。

キー局とその他のテレビ局では契約更新を怠った事もあり25話で打ち切り。一部の放送局のみ最終回まで放送された。


スラムダンク
スラムダンク / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1993年〜1996年
放送話数:101話 (+スペシャル2話)

不良少年の挑戦と成長を軸に描かれたバスケットボールアニメ。

当初はグッズなどの売れ行きも好調だったが、後に裏番組のバラエティの影響もあり視聴率低下。また原作者と編集部の間で版権を巡るトラブルが引き金となり連載終了と共に打ち切りになったとされている。

獣戦士ガルキーバ
獣戦士ガルキーバ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1995年
放送話数:26話

昔話に登場する「桃太郎」をモチーフにした主人公達が異世界の敵から地球を守るために戦うアニメ。

子供向けに玩具の販売は予定されていたものの、突如中止になり4クールの予定が2クールで終了となった。


忍空
忍空 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1995年〜1996年
放送話数:55話

最強の武術「忍空」を使って悪事を働く組織に立ち向かう少年達を描いた物語。アニメ化直後に原作の連載が休止、人気だった事もあり製作側は繋ぎ止めようとするも最終的に打ち切り。


妖精姫レーン (OVA)
妖精姫レーン-(OVA) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

公開時期:1995年〜1996年
放送話数:2話

トレジャーハンターを夢見る高校生がレーンという妖精に出会い、秘宝「四つの神像」を求め旅する物語。

2巻には3巻の予告が存在していたものの、なんらかの事情により打ち切りになったとされている。


名犬ラッシー
名犬ラッシー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1996年
放送話数:25話

世界名作劇場で放送されたアニメ。1930年代半ばのイギリスを舞台に迷子の子犬ラッシ-を拾い育てた物語。

最終話(26話)のみ野球中継により放送されず終了。ラッシーの旅の部分はわずか2話で終わっている。


機動新世紀ガンダムX
機動新世紀ガンダムX / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1996年
放送話数:39話

当初4クールの予定が3クールに短縮。さらに夕方枠から早朝枠に放送時間を変更された地域もある。

編成上の都合など様々な憶測があるが、平成ガンダムシリーズの中でも視聴率がかなり低い部類に入るのは確かである。


B’T-X
B'T-X / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1996年
放送話数:25話

機械皇国に拐われた兄を救うため機械戦士「B’Tエックス」を駆り敵に立ち向かう物語。

原作のストックに追いつかない様にオリジナルエピソードを盛り込むなどしていたが、テレビ局の都合により半年で放送終了した。


るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
るろうに剣心--明治剣客浪漫譚-- / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1996年〜1998年
放送話数:94話

幕末の剣豪を主人公として描かれた時代劇アニメ。

途中で原作に追いつきオリジナルストーリーが展開された事で視聴者が離れた事、裏番組のバラエティの人気に押され打ち切り。


烈火の炎
烈火の炎 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1997年〜1998年
放送話数:42話

炎の力を操る主人公が拐われた仲間を救うべく黒幕を追うローファンタジー格闘アニメ。

アニメオリジナル展開による低評価と視聴率の不振により打ち切り。


中華一番!
中華一番! / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1997年〜1998年
放送話数:52話

19世紀の中国を舞台に中華料理を極めるべく主人公が修行に赴き成長していく物語。

放送期間中に原作のストーリーに追いついた事でラストはオリジナル展開が盛り込まれ終了となった。


白鯨伝説
白鯨伝説 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1997年〜1999年
放送話数:26話

鯨捕りの組織に入団した14歳の女の子が船長と因縁のある目的を果たすため旅に出る物語。

企画時点では39話の予定だったものの、制作会社の倒産などにより第18話で一度打ち切り。その後、26話に短縮され1999年より第19話以降を放送した。


遊戯王
遊戯王 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1998年
放送話数:27話

アニメ「遊戯王シリーズ」の第1作。アニメオリジナルの展開が多くなった事で原作ファンが離れた事や、裏番組のウルトラマンシリーズの影響もあり視聴率低迷で終了。


サイボーグクロちゃん
サイボーグクロちゃん / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1999年〜2001年
放送話数:66話

サイボーグ化した猫が町で暴れ回るアクション・ギャグコメディ。

高視聴率を獲得していたため78話まで延長されたが、制作会社の倒産により終了。


HUNTER×HUNTER (旧アニメ版)
HUNTER×HUNTER-(旧アニメ版) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:1999年〜2001年
放送話数:62話

主人公の少年がまだ見ぬ父を探すべく仲間達と共に成長していく物語。

アニメの内容が原作に追いついたため「グリーンアイランド編」にて放送終了。2011年に放送された作品では旧アニメで放送されなかった「キメラ=アント編〜選挙編」もアニメ化されている。


マシュランボー
マシュランボー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2000年
放送話数:32話

西遊記をモチーフにしたオリジナルアニメ。

裏番組の「HUNTER×HUNTER」が人気だった事も影響し視聴率が伸びなかった事で打ち切りとなった。


女神候補生
女神候補生 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2000年
放送話数:13話 (OVAの総編集編1話含む)

主人公達が女神(イングリッド)と呼ばれる人形兵器を駆り巨大生物と戦うSF作品。

当初は26話の予定だったが、主に予算の都合により多くの伏線を残したまま第12話で放送終了。その後、総編集版として第13話がOVAとしてリリースされた。


破邪巨星Gダンガイオー
破邪巨星Gダンガイオー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2001年
放送話数:13話

主人公「天城空也」が巨大ロボット「ダンガイオー」で世界を破滅に導くエクスタルタロンに立ち向かう物語。

2クール予定していたがスピンサーの都合により1クールしか確保出来ず、新ロボットや宇宙海賊バンカーとの勝敗が語られないまま未完結で終了した。


FF:U~ファイナルファンタジー:アンリミテッド
ファイナルファンタジーアンリミテッド / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2001年〜2002年
放送話数:25話

ゲーム「ファイナルファンタジーVII」を軸にしてオリジナルのストーリーを盛り込んだ作品。

当初52話の予定だったが、スポンサーとなるスクウェアの業績不振により打ち切り。


十二国記
十二国記 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2002年〜2003年
放送話数:45話

中国風の異世界を舞台にしたファンタジー作品。当初39話で40話以降は第二シリーズとして発表。

しかし、原作が未完であったためキャラクター性を描きづらいという理由で打ち切りとなった。


アソボット戦記五九
アソボット戦記五九 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2002年〜2003年
放送話数:52話

コールドスリープから目覚め少年が破滅を迎えようとしている未来世界を救うべく旅をする物語。

視聴者からの評価が低かった事もあり放送終了。


ボボボーボ・ボーボボ
ボボボーボ・ボーボボ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2003年〜2005年
放送話数:76話

奇想天外なギャグとバトルを描いたアニメ。

ギャグの癖が強すぎて子供に悪影響があるという声が上がった事により、次第にスポンサーが付かなくなり終了。


金色のガッシュベル!!
金色のガッシュベル!! / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2003年〜2006年
放送話数:150話

とある中学生の少年が「ガッシュ」という謎の少年に出会い、世界中に生息する百人の魔物と戦っていく物語。

当初はデジモンが放送されるまで1年限定の放送予定だったが、あまりの人気ぶりに延長するも途中で視聴率低下。また原作に追いついたなどの理由により放送終了となった。


BLEACH
BLEACH / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2004年〜2012年
放送話数:366話

主人公が死神の少女を相棒に仲間達と共に悪霊と戦っていく物語。放送の長期化に伴い視聴率1パーセント台になった事でスポンサーが離れ打ち切り。


アイシールド21
アイシールド21 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2005年〜2008年
放送話数:145話

気弱な高校生「小早川瀬那」が入学早々にひょんな事からアメフト部に入部しアメフト界の最高峰「クリスマスボウル」を目指す物語。

視聴率の低迷により原作を消化しきれず全国大会の決勝に行くまでに放送終了になっている。(最終回3.8パーセント)

巷では原作は評判が良いが、アニメではキャラ設定や作画の問題で指摘される事が多い。


RGBアドベンチャー
RGBアドベンチャー / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2006年~2007年
放送話数:6話+2話(番外編・総集編)

光の三原色がテーマのSF冒険アニメ。6話まで放送した後に総集編が2話流れた後、制作会社側の都合で打ち切り。制作会社は半年後に破産している。


天保異聞 妖奇士
天保異聞-妖奇士 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2006年〜2007年
放送話数:25話

突如として江戸の町を襲った獣「妖夷」と、それに立ち向かう組織「蛮社改所」と組織に属する「奇士」の活躍を描いた物語。

作中の時代設定や妖夷の肉を食べるといった描写、遊郭の内容などを描いた世界観が児童層や若年層に受けなかったため視聴率が低迷し2クールで打ち切りとなった。


結界師
結界師 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2006年〜2008年
放送話数:52話

結界師の継承者である少年が夜の学園を舞台に戦いを繰り広げる物語。

当初ゴールデンタイムだったが、視聴率の問題もあり放送時間が変更されたものの振るわず終了。


School Days
School-Days / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2007年
放送話数:12話

略奪愛を軸に描かれた恋愛物語。最終話前日に発生した某殺害事件の影響を考慮してテレビ局が自主規制で放送を休止した。


ひぐらしのなく頃に解
ひぐらしのなく頃に解 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2007年
放送話数:24話

「ひぐらしのなく頃に」シリーズの第2作。後に発生した某殺人事件が作品の内容と類似しているという理由で一部のテレビ局では自主規制として放送が終了している。


やっとかめ探偵団
やっとかめ探偵団 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2007年〜2008年
放送話数:14話(後日対談含む)

駄菓子屋を営む老人が年寄り仲間や子供達と共にある事件を解決していく物語。

当初は26話の構成だったものの、後日の対談企画1話を含め14話で事実上の打ち切りといなった。また、打ち切りと同時に公式サイトも閉鎖されている。


ゲゲゲの鬼太郎(第5期)
ゲゲゲの鬼太郎(第5期) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2007年〜2009年
放送話数:100話

人気妖怪アニメ作品の第5弾。リーマンショックの影響でスポンサーが離れ放送終了となった。


蒼天航路
蒼天航路 / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2009年
放送話数:26話

中国の後漢末期から三国時代を舞台にオリジナル要素も盛り込んだ作品。

原作のエピソードの途中(官渡の戦い)で放送終了になった。一番最初の放送が一部のテレビ局のみの放送だった事もあり周知されていなかったという声もある。


SKET DANCE (スケットダンス)
SKET-DANCE-(スケットダンス) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2011年〜2012年
放送話数:77話

人助けを目的に活動している部活動「スケット団」の日常を描いた学園コメディ。

制作上の都合で半年延長されたもののアニメグッズやDVDの売れ行きが伸びなかった事で打ち切りとなった。


べるぜバブ
べるぜバブ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2011年〜2012年
放送話数:60話

大魔王の息子に気に入られた主人公が侍女の監督の下、魔王の親となって子育てをするアニメ。視聴率の低迷により原作のストーリーを消化できず終了。


トリコ
トリコ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2011年〜2014年
放送話数:147話

美食が流行となっている世界を舞台に美食家のトリコ、料理人の小松が旅する物語。
視聴率低下や劇場版での赤字により打ち切り。


マギ (第2期)
マギ-(第2期) / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2013年〜2014年
放送話数:25話

魔法使いの主人公達が迷宮を攻略していく冒険ファンタジー。

第1期と違いファンタジー路線を外れた事により人気低迷と視聴率低下が原因で終了したとされる。ちなみに原作は2017年まで連載され人気だったという。


GANGSTA.
GANGSTA / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2015年
放送話数:12話

犯罪都市で便利屋として生きている男女がマフィアの抗争に巻き込まれていく日常を描いた作品。制作会社の事業停止により終了した。


ブレイブビーツ
ブレイブビーツ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2015年〜2016年
放送話数:22話

奪われたダンスストーンを取り戻すべく正義のダンスヒーローに変身し奮闘する物語。
視聴率が伸びず終了している。


おそ松さん
おそ松さん / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2015年〜2016年
放送話数:25話

大人になった六つ子・松野兄弟を中心に日常のドタバタ劇を描いた作品。

2015年に放送された第1期の第1話は様々な他作品のアニメキャラに扮する内容であった。
そのため第1期の第1話は後の配信や映像ソフトにおいて欠番扱いとなり事実上の封印扱いとなった。


遊戯王ヴレインズ
遊戯王ヴレインズ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2017年〜2019年
放送話数:120話

人気カードゲームのアニメ版。

カードゲームのルール変更が受けなかった事や、シリアスなストーリーが不評で視聴者が離れてしまった事で当初3年の予定が2年半で終了。


二度目の人生を異世界で
二度目の人生を異世界で / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2018年5月に発表
放送話数:なし

アニメ制作の発表までされていたものの、作品の設定が海外(某国)で問題視された事、原作者が作家になる前にSNSで某国に対しヘイトスピーチとされる投稿をしていた事により急遽制作中止となった。後に声優4人の降板が発表された。


メルヘン・メドヘン
メルヘン・メドヘン / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2018年 (2019年)
放送話数:10話 (後に第11話、第12話を放送)

日本にある魔法学園を舞台にした魔法少女ファンタジー作品。

作画品質を向上させるために制作が延期、12話を予定していたが10話で終了。その後、2019年には第11話、第12話が放送されている。


新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
新幹線変形ロボ-シンカリオン-THE-ANIMATION / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2018年〜2019年
放送話数:76話

新幹線ロボに乗った主人公が地球のために戦う作品。テレビ局側の番組改編により終了。


異種族レビュアーズ
異種族レビュアーズ / 打ち切りになったアニメと理由をまとめてみた

放送時期:2020年
放送話数:12話

人間や妖精などあらゆる種族の生物が共生する世界でエルフ達が働くお店を評価する物語。

際どい内容が多いため一部のテレビ局で放送中止になったものの、後に放送開始時よりも放送局が増えるという珍しい現象が起こった作品。

打ち切りになったアニメの感想

打ち切りになったアニメを紹介しました。

一言に打ち切りと言っても「機動戦士ガンダム」の様に後年になってから評価されシリーズ化した作品もありますし、「ダイの大冒険」の様に完全版でリメイクされたケースもあります。

全体を見て打ち切りの理由として多かったのは「視聴率の低迷」で、その他「スポンサーの倒産」「予算の都合」「玩具の売れ行き」「物語が原作に追いついた」なども多かった様に思います。

視聴率の低迷についても様々な理由がありますが、中でも「原作にはないオリジナルストーリーを盛り込んだ」という理由が多かった様に思います。

やはりアニメは原作を見た視聴者も数多くいると思いますし、原作を読んだ立場から見ると漫画で見た内容が映像や音声としてテレビで見れるのは面白いと思います。もちろんオリジナルを盛り込んだ事で人気が出た作品も存在すると思います。

玩具の売れ行きを理由に打ち切りになるケースはロボットアニメが最も多いという事も分かりました。

ちなみに「聖戦士ダンバイン」の様にメインスポンサーが倒産しても、別の会社がスポンサーとなり玩具の販売を請け負うというケースもある様です。