懐かしい学校給食のメニューをまとめてみました。
学校給食は子ども時代の思い出のひとつ。毎日の献立に一喜一憂し、「今日は何が出るんだろう?」とワクワクした気持ちで給食の時間を迎えた人も多いのではないでしょうか。
揚げパン、カレー、ソフト麺、ミルメークなど、どれも給食ならではの味わいで大人になった今でも 「また食べたい!」 と懐かしく思い出すものばかりです。
今回は、そんな学校給食の定番メニュー10選を振り返りながら、その魅力や当時の思い出を紹介していきます。
学校給食の懐かしい定番メニューまとめ
揚げパン
出典元:https://delishkitchen.tv
揚げパンが登場する日はいつも特別なワクワク感がありましたよね。
揚げたてのコッペパンにたっぷりとまぶされた砂糖の甘さとサクッとした食感が絶妙で、多くの子どもたちに愛されてきました。
食べるときの「あるある」といえば、砂糖が手や口のまわりにたくさんついてしまうこと。
地域によっては「きなこ揚げパン」「ココア揚げパン」などバリエーションがあるのも魅力的ですね。
カレー
出典元:https://kyusyoku.shop-pro.jp
給食のカレーは、多くの子どもたちにとって「待ち遠しいメニュー」の代表格ではないでしょうか?
献立表を見て「カレーがある!」と分かった時はワクワクした経験がある人も多かったはず。
グリーンピースが入っているのも、カレーの日はご飯をいつもより減ってしまうのも給食あるあるのひとつ。
給食の思い出を語るには欠かせないメニューの一つと言えるでしょう。
わかめご飯
出典元:https://www.alpha-online.jp/
ほんのり塩気の効いた細かく刻まれたわかめが混ぜ込まれたご飯です。
地域によってはゴマやしらすが入っていることもあり、優しい味わいが懐かしいですね。
ご飯といえばおかずの引き立て役が多いですが、わかめご飯はそれ自体が主役ともいえますね。
冷凍みかん
出典元:https://sowakajuen.com
冷たくてシャリシャリとした食感が楽しく暑い時期に登場するとご褒美のように感じられたものです。
トレイに乗っているカチカチに凍ったみかんをずっと待つのも給食の思い出の一つではないでしょうか?
ちょうど良く柔らかくなったところで食べた時のひんやりとした甘酸っぱさがたまらない思い出のデザートですね。
フルーツポンチ
出典元:https://www.kondatekun.com
フルーツポンチは給食のデザートの中でも特にお楽しみの一つとして挙げられる人も多いのではないでしょうか?
みかん・パイナップル・寒天などが入っていてシロップが溶け込んで甘酸っぱくてさっぱりとした食感を楽しめました。
家でも作れますが、給食のフルーツポンチは特別感と満足感を与えてくれる一品だと思います。
味噌ラーメン
出典元:https://kakakunara.com/
これも定番でカレーほどではないけど好きな人が多いメニューではないでしょうか。
学校によってはソフト麺とスープで別々に出てくるところもあるようですね。
お店で食べるようなラーメンとは違いますが、コーン・もやし・にんじんなど野菜がたくさん入っていて給食らしいメニューと言えます。
アセロラゼリー
出典元:https://www.nichireifoods.co.jp
給食のゼリーといえばアセロラゼリーというほどフルーツポンチに負けない特別な存在だと思います。
アセロラ自体は普段口にする機会が少ないフルーツですが、給食のゼリーとして出されることでその味を知り、「アセロラ=給食のゼリーの味」と記憶している人もいるかもしれません。
真ん中の部分が少しシャーベット状になっていて冷たくて滑らかな感じが好きでしたね。
ミルメーク
出典元:https://dagashi-wakuwaku.hatenadiary.jp
ミルメークといえばお馴染みの飲み物の1つで、特に牛乳が苦手な子どもたちにも大人気でしたね。
ココア味・いちご味など種類があり、牛乳の味に変化をつけることで毎回楽しみながら飲むことができました。
個人的にも牛乳が苦手だったこともあって特に嬉しかった要素の一つですね。
コッペパン
給食のパンといえばコッペパンですよね。素朴な味がして口の中がパサパサした経験も多かったですね。
たまに付いてくるジャムやマーガリンを付けて食べるのが楽しみでした。
主食が基本的にご飯かパンかなので給食でよく目にしたメニューだと思います。
たまにレーズンパンが出てくるとテンションが上がった思い出があります。
個人的には食べきれなかったパンを家に持って帰ろうとして、机の中や手提げ袋にいれてカビが生えてしまったという苦い思い出もありますが、それも含めて懐かしいと感じます。
ビン牛乳
出典元:https://www.maff.go.jp
給食とセットで必ず付いてくる定番中の定番ですが、学校によってはパックが出てくる事があった様ですね。
個人的にはビン牛乳は温くなると美味しくなかったのでパックが良かったな〜と思った事がありました。
給食で牛乳だけは何故か残すことは許されないみたいな雰囲気がありましたし、まさに給食の鬼門と言える存在で早く済ませようとよく一気飲みしていました。
ミルメークが毎回出てきたらなと何回も思いましたね。これも苦い思い出も含めて懐かしかったです。
学校給食の懐かしい定番メニューの感想
学校給食の懐かしいメニューをまとめてみました。
個人的に好きなメニューや思い出深いメニューを取り上げましたが、皆さんにとっての 思い出の給食メニュー もたくさんあるのではないでしょうか?
今回挙げたメニュー以外にも
・卵スープ
・焼きそば
・ソフト麺
・肉じゃが
・ビビンパ
・春巻き
・麻婆豆腐
・豚汁
・唐揚げ
・ポテトサラダ
・ナポリタン
・みかんサラダ
・鮭のホイル焼き
・小魚アーモンド
など
懐かしいメニューがありますが、みなさんの学校ではどんなメニューがありましたでしょうか?
懐かしい給食の味を思い出したり、「また食べてみたい!」と思ったりしてもらえたら幸いです。