コラム

【56選】マクドナルドの消えたサイドメニューまとめ

マクドナルドの消えたサイドメニューまとめ

マクドナルドで廃盤になった歴代のサイドメニューをまとめてみました。

マクドナルドといえばハンバーガーが主役だと思いますが、1971年に日本にマクドナルドが誕生して以来、多くのサイドメニューが登場。

なかには長年愛された定番メニューもあれば、短期間で姿を消していったものもあります。

今回はそんな昔懐かしい幻のサイドメニューや期間限定メニュー、レギュラーから消えたメニューなどを時系列で紹介したいと思います。

廃盤になった歴代のサイドメニューまとめ

・オニオンナゲット
オニオンナゲット

発売年:1978年

 

・コーンポタージュスープ
コーンポタージュスープ

発売年:1979年

 

・ボーナスポテト
ボーナスポテト
出典元:http://hary.cocolog-nifty.com/

発売年:1986〜87年

Lサイズより3割増量で値段は同じ。

 

・ナゲッポ
ナゲッポ
出典元:https://x.com/caw534021

発売年:1988年

ナゲット3つとポテトSのセット。

2002年には「ペアマック」という名前で同一のセットメニューが販売されている。

 

・マックフライポテト(スーパーサイズ)
マックフライポテト(スーパーサイズ)

発売年:80年代後半〜1990年頃

Lサイズより3割増量で値段は同じ。

 

 

・ベーコンポテトパイ
ベーコンポテトパイ

発売年:1990年

2002年までレギュラーメニュー。現在は不定期で販売されている。

 

・マックピザ
マックピザ

発売年:1991年

 

・マックフライドチキン
マックフライドチキン
出典元:ayazono-muro.hatenadiary.jp

発売年:1993年頃

 

・マックパイ (イタリアンピザ)
マックパイ(イタリアンピザパイ)

発売年:1995〜1999年?

 

・ふりのりポテト
ふりのりポテト
出典元:hary.cocolog-nifty.com/

発売年:2000年

シャカシャカポテトの原型?

 

・マックチキンビッツ
マックチキンビッツ

発売年:2001年

 

・マックシェイカーサラダ (チキン、ガーデン)
マックシェイカーサラダ

発売年:2002年頃?

 

・マックデリシャススープ
マックデリシャススープ(ブロッコリークリーム)

発売年:2002年頃

ミネストローネ、クラムチャウダー、ブロッコリークリームの3種類。

2015年〜2017年には期間限定でコーンスープと共にミネストローネが販売されていた。

 

・カレー春巻き
カレー春巻き

発売年:2002年

カラフルな幾何学模様のパッケージで包装。パリッとした皮の中にスパイシーなカレーが入っている。

 

・マックほっとカレーパイ
マックほっとカレーパイ

発売年:2002年

カレーを三角形のパイ生地で包んだメニュー。2003年に発売された「三角カレーパイ」との関連性は不明。

 

・フレンチ野菜ロール
フレンチ野菜ロール
出典元:http://hary.cocolog-nifty.com/

発売年:2003年

 

・カレーロール
カレーロール

発売年:2003年

 

・カクニパオ
カクニパオ

発売年:2003年

 

・えびチキ
えびチキ

発売年:2003年

 

・フィッシュマックディッパー
フィッシュマックディッパー

発売年:2004年

 

・シャカシャカチキン
シャカシャカチキン

発売年:2004年

 

・プリプリエビプリオ
プリプリエビプリオ

発売年:2006年

 

・えびマンジュ (ホットチリソース)
えびマンジュ

発売年:2006年

 

・マックマンチャー
マックマンチャー

発売年:2006年

 

・サラダディッシュ (サラダマック)
サラダディッシュ

発売年:2006年

 

・スナックハッシュポテト
スナックハッシュポテト

発売年:2008年

マックカフェバリューセットのサイドメニュー。

 

・マックベーカリー
マックベーカリー

発売年:2008年

マックカフェバリューセットのサイドメニュー。

 

・ジューシーチキンセレクト
ジューシーチキンセレクト

発売年:2010年

 

・アイコンチキンスナック
アイコンチキンスナック

発売年:2011年

 

・ジューシーチキンスナック
ジューシーチキンスナック

発売年:2012年

 

・チーズポテトディップ
チーズポテトディップ

発売年:2013年

 

・シャカシャカナゲット
シャカシャカナゲット
出典元:food.kazunori310.jp/2013/11/

発売年:2013年

フレーバーはチェダーチーズ、レッドペッパーの2種類。

 

・シャカシャカポテト
シャカシャカポテト

発売年:2013年

現在は不定期で販売されている。

 

・メガポテト
メガポテト

発売年:2013年

Lサイズ2個分のポテト。

 

・豆腐しんじょナゲット
豆腐しんじょナゲット

発売年:2014年

 

・マックウィング
マックウィング

発売年:2014年

 

・イタリアンリゾットボール
イタリアンリゾットボール

発売年:2014年

 

・きのこリゾットボール
きのこリゾットボール

発売年:2014年

 

・クラシックフライ
クラシックフライwithチーズ

発売年:2014年

2016年、2017年にもフレーバーを変えて販売されている。

 

・カーリーポテトフライ
カーリーポテトフライ

発売年:2015年

 

・コーンクリームスープ
コーンクリームスープ

発売年:2015年

2015年〜2017年には期間限定でミネストローネと一緒に販売されていた。

 

・もちもちチーズボール
もちもちチーズボール

発売年:2015年

 

・グランドフライ
グランドフライ

発売年:2016年

ポテトがMサイズの1.7倍に増量。

2019年と2025年にも再登場している。

 

・マックチョコポテト
マックチョコポテト

発売年:2016年

 

・マックパイ (クリームシチュー)
クリームシチューパイ

発売年:2016年

 

・必勝アミアミポテト
必勝アミアミポテト

発売年:2016年

 

・アメリカンチェダーポテト
アメリカンチェダーポテト

発売年:2017年

 

・和風ポテトフライ大学いもの味
和風ポテトフライ大学いもの味

発売年:2017年

 

・サクッとチキンスティック
サクッとチキンスティック

発売年:2017年

 

・カケテミーヨ
カケテミーヨ・チーズボロネーゼ

発売年:2018年

 

・スパイシーチキンマックナゲット
スパイシーチキンマックナゲット

発売年:2018年

2022年にも黒胡椒ガーリックverが販売されている。

 

・ひとくちタツタ
ひとくちタツタ

発売年:2020年

 

・ヨーグルト
ヨーグルト

発売年:2021年

ハッピーセットのサイドメニューとして販売されていた。

 

・マックパイ (ビーフシチュー)
マックパイ(ビーフシチューパイ)

発売年:2021年

 

・チキチキン THE ガーリックペッパー
チキチキンTHEガーリックペッパー

発売年:2022年

 

マクドナルドの消えたサイドメニューの感想

今回はマクドナルドの歴代の消えたサイドメニューを紹介しました。

全体的にみてみると、不定期に復活するメニュー(ベーコンポテトパイなど)、名前を変えて再登場した類似メニューが目立ちました。

特にサンド・ロール系、チキン系、サラダ系は形態や名前は違えど、似たような商品が多いイメージがありますね。

個人的にはフライドポテトが好きなんで、サイドメニューはポテト系ばかりオーダーしてしまうのですが、それ以外だとナゲット系が好きですね。

特に朝マック限定の「ハッシュポテト」が好きです。

既に廃盤になったメニューだと「アメリカンチェダーポテト」「イタリアンリゾットボール」は一度は食べてみたかったですね。

「(その他) 画像が見つからなかったサイドメニュー」
過去のサイドメニューで画像が見つからなかった商品を以下にまとめてみました。

・フライドチキン (1991年頃)

・マックピタ (2001年頃)

・きのこのシチューパイ (2003年)

・三角カレーパイ (2003年)

・イカポテ (2003年)

・グラタンドリア (不明)

・冷たいパンプキンスープ (不明)

「マックピタとピタマックの違い」
マクドナルドでは過去にサイドメニューの「マックピタ (2001年)」とメインメニューの「ピタマック (2006年)」が販売されているのですが、名前が似ているので、何が違うのか?と思い調べてみたところ、「マックピタ」はピタパンに焼肉と野菜がサンドされているらしく、「ピタマック」はチキンと野菜(レタスやトマト)がサンドされているメニューのようです。

https://news.mynavi.jp/article/20100216-macchronicle/2

つまり「マックピタ」が牛肉が使われていて、後発の「ピタマック」は鶏肉が使われているるということですね。

ちなみに「マックピタ」の事について書かれているリンク先の記事の画像は、「マックピタ」ではなく、「ピタマック」の画像でした。

こちらのQ&Aサイトでは2001年に「マックピタ」のことが質問されているので、単なる名前違いではなく実際に発売されていた商品だと思われます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/183502.html

「マックピタ」に限らず、当方が調べる限り見つからなかったメニューの画像も多いので、実際の商品がどの様なものだったのか気になりますね。

【150選】販売終了した栄養ドリンク・エナジードリンクまとめ【清涼飲料水】
【150選】販売終了した栄養ドリンク・エナジードリンクまとめ【清涼飲料水】販売終了している昔の栄養ドリンク、エナジードリンクを時系列でまとめてみました。今回取り上げる栄養ドリンクは「清涼飲料水に分類」されるものに限定しています。「オロナミンC」「リアルゴールド」の様なビタミン炭酸ドリンクは今も定番商品として親しまれていますが、同じジャンルでも惜しまれつつ姿を消した商品も数多く存在します。さらに近年では、炭酸やカフェインを強調した「エナジー系の炭酸飲料」も数々登場し、短い期間で消えていった商品も少なくありません。勉強や仕事の合間のリフレッシュなど、集中したい時や気分を変えたい時に栄養ドリンクやエナジー系の飲料を手に取る人は多いのではないでしょうか?思い出のある商品や、名前やデザインが個性的な商品など新たな発見があるかもしれません。本記事では、店頭から消えてしまった懐かしい栄養ドリンクやエナジードリンクを画像と共に振り返ってみたいと思います。 ...